LPGC WEB通信  Vol.34  2017.01.04発行 

 新年のご挨拶



                              一般財団法人エルピーガス振興センター
                    理事長   増田 宰

     
新年あけましておめでとうございます。旧年中はエルピーガス振興センターの事業活動
にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、平成26年4月の第四次「エネルギー基本計画」において、LPガスは災害時等
有事の「最後の砦」と明記され、平成27年7月の「長期エネルギー需給見通し」におい
ては、独立した一次エネルギーとして明確な位置づけがなされました。その後の経済産
業省の審議会報告において、LPガス産業の目指すべき道筋や目標、課題も示され、電
気の小売全面自由化が始まり、都市ガスがまもなく始まるというエネルギー間競争時代
を迎えた中、当センターは、政策的方向性に沿った形でLPガス産業の課題を解決する
べく、引き続き事業に取り組んできております。

 米国からのシェール由来LPガスの輸入が更に増加、ついに我が国の総輸入量に占め
る割合が25.6%(平成27年度)と最大になり、パナマ運河拡張も完工いたしまし
た。当センター主催のLPガス国際セミナーでも、昨年は過去最大の647名の方々にご
参加いただき、引き続き供給面での多様化・安定化は進行、需要面ではアジア諸国の需
要増大がさらに進み、産消対話の重要性は増々高まってきております。

 今年もLPガス国際セミナーを3月7日~8日に大手町の日経ホールで開催いたしま
す。テーマは「成長を続けるLPガス市場~新たな可能性と未来への挑戦」といたしま
した。内外の関係者が一堂に会し、LPガスの国際市場動向、産ガス各国の現況、また
海運の状況や、先進諸国・新興国での需要動向など、幅広い分野で情報交換を進め、関
係諸国との友好を深めてまいります。多数の関係者のご来場をお願いいたします。

 昨年も、全国9ヵ所で実施しました「液化石油ガス地方懇談会」においては、「LP
ガスの料金透明化等に向けた取組」と題して経済産業省からのプレゼンを、事業者や消
費者の方々からも料金透明化や取引適正化に係る様々なプレゼンやご意見をいただき、
大変熱のこもった懇談を進めてまいりました。エネルギー自由化時代において選択され
るエネルギーとして、LPガス事業者にはより一層の努力が求められ、消費者にもより
一層の関心を持っていただく必要があることが確認されました。また例年の通り、消費
者代表の皆様から、LPガス事業者の地域での貢献や災害対応などに対して高い評価を
受けつつ、日頃の情報提供不足について、改善を求めるコメントもいただいておりま
す。新年度におきましても、消費者とLPガス販売事業者の信頼関係を一層高め、災害
時はもとより平時から頼りになるLPガスを理解していただく場として、「地方懇談会
」や「講習会」を一層充実してまいります。

 販売事業者調査につきましては、定点観測的な販売事業者の経営実態の調査に加えま
して、昨年度に引き続きLPガス料金体系や開示方法、低廉化の取り組み状況、充填所
の災害対応状況や、需要家における災害時対応備蓄の状況などを調査しておりますが、
結果につきましては、新年度に改めてご報告いたしたいと思います。

 また、FRP容器の普及のため、消費者の使用上の問題点を抽出し、その対応策を検
討、LPガス販売事業者による保安管理体制の在り方を検討する石油ガス地域流通事業
モデル実証事業については、実際にFRP容器を消費者に利用していただき、その消費
者へのアンケートを実施、FRP容器や質量販売に関する事業者へのヒアリング、FR
P容器の使用に関心を持たれているユーザー関連の事業者団体との意見交換などを進め
てきております。これも結果につきましては、新年度にご報告いたしたいと思います。

 当センターの国際・広報・調査研究など各事業の成果につきましては、会員向けメー
ルマガジン「LPGC WEB通信」の配信や、秋季にその内容をご披露する会を開催
し、関係者の方々にご報告いたしたいと思います。皆様の事業活動の一助になれば幸い
です。

 本年も、エルピーガス振興センターの各事業へのご理解とご支援をお願いし、LPガ
ス業界の益々の発展と皆様のご健勝を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただ
きます。