皆さん、2か月ぶりの中小企業支援施策の紹介です。
今回は、経営者の高齢化が進み、大事な話なのになかなか適切な相談先がなく、対応が遅
れてしまう問題として、「事業承継」を特集いたします。事業承継には、適切なアドバイス
が必要な専門的な課題が多いと言われています。是非、活用を検討してみてください。
また、中小企業庁Twitterの中で紹介されている施策情報を提供する特集は、今回、「グレ
ーゾーン解消制度及び企業実証特例制度」です。企業の個々の事業内容に即して規制改革を
進めていくというユニークな発想の制度で中小企業の活用も出てきているようです。詳しく
は下記特集を参照ください。
本支援制度シリーズは、中小機構とのコラボ企画で、中小企業庁にもご支援いただいてお
ります。皆様のお知りになりたいことがありましたら、なんでも対応いたします。是非、ご
要望を当センターまでお寄せください。
リクエスト連絡先:lpgc-news@lpgc.or.jp
|
特集1:『事業承継』 |
 |
社長!事業承継対策は万全ですか?
中小企業基盤整備機構では、中小企業の円滑な事業承継をサポートするために、事業承継
フォーラムやセミナーの開催、事業承継支援ネットワークの構築や、相談対応等を行ってお
ります。
事業承継の3つのパターン
経営者が事業を承継する際の選択肢は3つです。これらが無理な場合、廃業するしかあり
ません。
|
|
 |
 |
事業承継の3つのポイント
事業承継とは、”現経営者から後継者への事業のバトンタッチ”を行うことですが、企業が
これまで培ってきたさまざまな財産(人・物・金・知的資産)を上手に引き継ぐことが、
承継後の経営を安定させるために重要です。
|
 |
 |
 |
わたしの体験談(事例紹介)
計画的に事業承継しないと、様々な理由で経営が不安定になり、事業の継続に支障が出る
場合があります。代表的なケースを紹介します。
|

|
ご相談窓口
事業引継ぎ支援センター・事業引継ぎ相談窓口では、事業承継に関連した幅広い相談を受
け付けております。お気軽にご利用下さい。
URL: http://shoukei.smrj.go.jp/#point-business
|
特集2:『グレーゾン解消制度及び企業実証特例制度』
~中小企業庁Twitterより |
【ひとこと解説】(再掲) グレーゾーン解消制度及び企業実証特例制度は、企業の個々の事業内容に即して
規制改革を進めていくことを狙いとして創設された制度です。中小企業にも活用されています。
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-
kaitakuseidosuishin/index.html
|

|
1:15 - 2016年1月7日
|
また、既に自社の経営課題に対応した支援策を直接調べたい経営者におすすめのWEBサ
イトもご紹介します。以下のサイトをどうぞご活用ください。
|
経営計画作成アプリ『経営計画つくるくん』
経営計画書の作成に不慣れな事業者の方、中小企業・小規模事業者の経営計画書作成の
支援に携わる方に気軽に利用していただく、経営計画作成アプリ『経営計画つくるくん』
を開発しました。お持ちのタブレットに、本アプリをインストールしてご活用ください。
URL: http://www.smrj.go.jp/jinzai/063743.html
|

|
動画:https://www.youtube.com/watch?v=3gzSSVio3LE&feature=youtu.be
|

|
『ちょこゼミ』について
小規模事業を営む方やこれから起業する方を対象とした講座として『ちょこっとゼミナ
ール』を開講しています。
URL:http://www.smrj.go.jp/jinzai/chokozemi/index.html
|

|
がんばる中小企業経営相談ホットライン
全国9カ所の中小機構各地域本部では、中小企業の方が気軽に経営相談等を受けること
ができる電話相談窓口(ホットライン)を開設しています。ぜひご利用下さい。
電話:0570-009111
URL:http://www.smrj.go.jp/venture/consult/000173.html
|

|
J-Net21
あなたが使える公的機関の資金・助成金をすばやくサーチ! 『資金を調達する』
URL: http://j-net21.smrj.go.jp/raise/index.html
|

|
「みなさまの『安心』をサポートする国の共済制度」
小規模企業の経営者・役員の方が、廃業や退職時の生活資金として積み立てる「小規模
企業共済」、取引先事業者が倒産した場合に貸付が受けられる「中小企業倒産防止
共済(経営セーフティ共済)」。
URL: http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
|

|
ミラサポ
施策マップ(地域ごとに国、都道府県、市町村の施策が簡単に比較・一覧)
URL:https://www.mirasapo.jp/measure_map/index.html
|

|
【お問い合わせ先】
○ 中小企業庁HP :http://www.chusho.meti.go.jp/
○ 中小企業庁Twitter :https://mobile.twitter.com/meti_chusho
○ 中小機構HP :http://www.smrj.go.jp
○ 中小機構Facebook :https://www.facebook.com/smrjpr
○ 中小機構Twitter :https://mobile.twitter.com/smrjpr
|
(専務理事/嘉村 潤)
|