LPGC WEB通信  Vol.20  2015.11.10発行 

山口県熊毛郡平生町にて「LPガス講習会」を開催

 山口県熊毛郡「平生町消費者問題協議会」会長 川岡順子様の呼びかけで、事務局の山口
県平生町役場の経済課・中村武央様より「LPガス講習会」に申し込みがありました。「L
Pガスの危険性、安全な使用方法」をテーマで、LPガス全般を勉強したいとの主旨です。
同協議会は「山口県地域消費者団体連絡協議会」吉冨崇子会長がリーダーとして、消費者問
題の課題解決、地域の活性化、地域に元気、をスローガンとして地域のエネルギーにも関心
を示し、組織的に活動しています。振興センター主催の「LPガス講習会」はとっても評判
良いとのことで、県内各エリアより複数の申し込みがあり、因みに、今年度のLPガス講習
会全25回のうち山口県で開催されるのは6回(24%)です。
また、当該地域は瀬戸内海に面し、都市部より離れているため、分散型エネルギーとして
「LPガス世帯」が主体であるが、中国電力の電化攻勢によりオール電化(一部IH)世帯
が予想以上に多かったです。LPガスのPR活動、啓発活動が重要である事を再認識しまし
た。
LPガスが無かりせば、生活できないとのコメントもあり、これら事前打ち合わせにより、
LPガスの基礎・概要・取引・料金等幅広い角度から講習を行ないました。
 参加者の方々からも貴重なご意見もいただき、有意義な講習会となりました。

 □開催日     平成27年9月3日(金)10:00~11:30
 □受講者     37名
 □開催場所    平生町平生村 中央公民館
           住所:山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1
 □山口県概況   全世帯数    657千世帯(平成25年、住民基本台帳)
          LPガス世帯数 358千世帯(平成25年、石油化学新聞社)
          LPガス比率  約55%
          LPガス消費量 274千トン(平成26年、日本LPガス協会)
 
 □講習内容    ○LPガス全般「LPガスの危険性、安全な使用方法について」
           1.LPガスの概要等
           2.LPガスの価格料金体系等
           3.LPガスの契約関係等
           4.知って、備えて、安心な暮らし


平生村 中央公民館


     開会のご挨拶をされる川岡順子会長
     ・LPガスは地域に欠かせない家庭用エネルギーです。
     ・LPガスのお陰で、毎日の生活が出来ています。


 □講習内容詳細
  ・振興センターの役割・目的等を解説。
  ・LPガスの誕生から現状まで、概論を解説。
  ・政府のエネルギー政策にも触れ、電気・ガス自由化のポイントを説明。
  ・LPガスの商流・物流を輸入から卸、販売事業者から消費者の仕組みを解説。
  ・LPガスの価格・料金体系については輸入元売の価格構造・卸事業者/小売事業者の
   価格。
   構造、LPガス価格構成ならび料金体系の仕組み、料金制度について解説。
  ・契約関係については事業者と消費者との「設備の所有権・責任の区分」を解説。
   液石法第14条「書面の交付」を力説、「消費者のエネルギー選択の自由」を強調し
   消費者は「液石法」「独禁法」「特商法」で守られている旨、解説。
  ・「知って、備えて、安心な暮らし」ではLPガスの特性として、空気よりLNGより
   重くカロリーが高く、LNGの倍のカロリーがある事を説明。意外と認識が無い事が
   わかった。
   また、液化する事により250分の1の体積となり、貯蔵、輸送が容易となり、需要
   場所での個別供給ができ、すぐれた分散型エネルギーであることを力説する。
  ・消費器具の安全性の進化、マイコンメーターの機能、東日本大震災でのLPガスの大
   活躍を自らの体験を踏まえ披露した。



講師も調子に乗ってきました。


LPガスの利用形態の多様化を解説中です。

 所感
 ・とっても熱心に聴き入れてくれました。前半のLPガス業界の概論・歴史・課題等、ま
  た、物流・商流・流通に関しても、新鮮さを感じて頂いた様です。
 ・基本的な販売事業者と消費者との契約関係、消費者のエネルギーの選択自由等、ケジメ
  のある課題に興味を持って頂きました。
 ・災害時対応に優れている分散型エネルギーであることの根拠をわかり易く解説。理解を
  深めて頂きました。
 ・90分の時間もあっという間に過ぎ、名残惜しい発言がありました。講師冥利を感じま
  した。

 質問・ご意見等
 Q.基本的な質問・ご意見が多かったです。
   ・匂いを出荷段階で付けていることが分かりました。
   ・LPガスは空気より重い、カロリーが天然ガスの2倍ある事等、都市ガスとLPガ
    スの違いが分かりました。
   ・マイコンメーターの仕組み、復帰の方法が理解出来ました。
   ・LPガスの性質、安全性、災害時の対応がすばやくできることが分かりました。
   ・LPガスの仕組みが良くわかった。今まで聞いてない事が多く、知識が広がりまし
    た。
   ・LPガスと都市ガスの違い、契約関係、料金体系が良くわかりました。
   ・料金体系が詳しく理解できました。
   ・災害に強く復旧が早い事が分かりました。
   ・台風時停電になったが、LPガスは使え安心しました。
   ・料金制度の話をもっと聞きたかったです。

 アンケート結果について(回答数 37名)
  ①満足度
   ・十分満足             24
   ・どちらかと言えば満足       13
   ・どちらかと言えば満足できなかった  0
   ・満足できなかった          0
   ・無回答               0
                   計 37
    *満足度(「十分満足」「どちらかと言えば満足」の割合):100%
   

 ご家庭のエネルギーは?
 参加した方から(正式にはアンケートにご回答いただいた方)ご利用のエネルギーを聞き
ました。結果は、下記の通りで大半はLPガスをご利用です。平生町は都市ガスの供給区域
ではないので、LPガスが無くてはならない家庭用エネルギーです。
意外でしたが、電化世帯も散見されました。

   □LPガス     25名
   □IHコンロのみ   4名(給湯は灯油、LPガスと思われる)
   □オール電化     8名
   □都市ガス      0名
   □計        37名


熱心に聴講される受講者の皆様

 (広報室/酒井賢二)